久しぶりのブログです。
前回から何をしていたかといえば、
事務的なことをメインにしていました。
年度末に向けた様々な申請業務に
時間も体も心も、かなり取られていました。
(私のメインの仕事は在宅事務なので)
そんな中でも、
ゆめサポママ@ながのでリリースした
「在宅事務スタートアップ講座」
の講師を務めたりもしました。
振り返れば、ハードな日々だったな。
そう、振り返れば。
その渦中にいるときはそんなこと全く思わないけど…。
ところが3月下旬。
自分で気が付いたことがありまして…。
何かにつけ、出てくる言葉が、
「あー疲れた」
言っててはっとしました。
これはヤバいです…(^^;)
SOSを出している自分がいる…。
なんとなく頭の片隅には感じていたのです。
疲れているな―って。
でも、「やらないといけないことがある」
と体の声を聞かなかったことにしていました。
私にはよくあることで、
それで疲れMaxになって、体調不良になる。
そのパターンわかっているのに、
どうしてもやることがあるときには、
休みを取ることは、勇気がいる。
そうしたら、
やっぱり無意識に口からでるものなのですね(^^;)
今日は4月1日。
ちょっとしか見ていないけど
「さー!新年度、頑張るぞー!!」
という空気感のSNSの投稿が多くて、
ちょっと??かなり??置いてけぼりを食らったような焦りを感じたので、
そっとスマホを閉じる。
私は、今は、ここで進んではいけない。
(大人になりました♪)
いったん休憩。
小宮山の新年度は来週からにします。
と、自分に宣言。

で、今日は、お昼寝をしました。
毎度のことですが(笑)。
気が付いたら2時間も寝てた。
そうそう。やっぱり体は正直。
SNSも他の人の投稿を見るのは、ほんの少しにする。
自分が発信すること、
新しいアイディアを考えたり、
引き続きチャレンジすることを考えること
に重きを置いて。
2024年度をこんなに頑張ったのに、
一切労うこともせず、
次の日からそれを過去のことにして
2025年度に進むなんて、
とてつもないエネルギーが必要で、
さらに2025年度、1年中保ち続けるのは、
どう考えても厳しい。
毎年言っているけど、
毎年本当にそう思う。
フリーランスは自分で動きを決められる。
だからこそ、新年度に向かう前に
今週は春休みです!
と、声に出して言い聞かせないと、なかなか休みにくいので。
仕事はするけれど、
時間配分を休みを多めにする。
しっかり気合を入れて頑張る時と、
お休みするとき。
自分でメリハリをつける。
それを一日の中でするのか、
一週間の中でするのか、
一カ月、一年の中でするのか。
昔は走り続けることこそ
「かっこいい!」
「仕事ができる人だ!」
「私もあんなふうになりたい!」
みたいに思っていたけど、
「休むと働くを自分で上手にコントロールできることが、
長く続けていくには重要なことである」
これを考えられるようになって、
実際に少し取り組めるようになってきたところです。
(仕事がなくなってしまうかもしれない、なんて思ってしまって、
そんなにはっきりオンオフ付けられない日もあるけど…日々修行です)
みなさんの新年度はもう始まっていますか。